人気ブログランキング | 話題のタグを見る
たまに食べたくなるソース味。そんな時、ドイツのスーパーでも簡単に買えるのがコレ。
ドイツで楽しめる日本の味_e0255187_2154683.jpg


日清の焼きそば 1袋、69セント。キャッチフレーズは「日本の味をそのまま!」  

さぁ、お味はというと…。さすが世界の日清!日本で買うのと同じ味♪

この商品、日本からの輸入ではなく、欧州仕様で日清の欧州工場で作られています。

そのため、日本で買える日清焼きそばと違う点が…青のりがついていない!!

このままでも十分おいしいけど、日本の味をそのまま青のり付きだと完璧です!



もう一つの日本の味。秋の果物といえば柿。

ドイツでもKAKIという名で売っています。種がなくて甘い柿です。
ドイツで楽しめる日本の味_e0255187_21462979.jpg


ドイツでは育たないのか、ドイツ産は見かけません。スペイン産がよく売られています。

ドイツには比較的、最近入ってきた果物なのか、知らないドイツ人が意外と多いです。


この間、市場で柿を買う時「この柿、甘い?」と尋ねたら、

市場のおばさん、(洗ってない)柿をその場で切って、試食にくれました。皮付きで。

周りのお客さんも、市場のおばさんも、皮付きで食べていました。

ドイツ人は、桃も洋ナシも皮付きで食べるけれど、柿も皮ごと食べる!


次回、日本の味が恋しくなった時は、何を食べようかな~。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
ドイツはビールもおいしいけれど、ワインもおいしい!

昨日はWeinprobiertag (ワイン試飲会)に。向かった先はEsslingenのワイン醸造所。
ワイン試飲会 60種類のワイン飲み比べ_e0255187_2261553.jpg


入場料5ユーロで、60種類のワインを試飲できます。

まずはスパークリングワイン(Sekt)。グラスに、好きな銘柄を好きなだけ試飲できます。
ワイン試飲会 60種類のワイン飲み比べ_e0255187_2264862.jpg


次は白のRieslingとBurgunderのテーブル。アイスワインも置いてありました。
ワイン試飲会 60種類のワイン飲み比べ_e0255187_2284138.jpg


この後は、シラーワインのテーブルがありました。

ワインの他、水・パンの置かれたテーブルもあり、本当にゆっくり、たーくさんのワインを楽しめるようになっていました。醸造所のアドバイザーも常にいて、質問したいときは、いろいろ聞くことができます。

前半戦、白&ロゼの試飲を終えたところで、ハーフタイム。

今が旬のカボチャのスープをセルフサービスで頂けるようになっています。
ワイン試飲会 60種類のワイン飲み比べ_e0255187_2315268.jpg


さぁ、後半戦突入。赤はまずTrollingerから攻めます。
ワイン試飲会 60種類のワイン飲み比べ_e0255187_2334259.jpg


次は、Burgunderのテーブル。テーブルにはチョコレートもあり、つまめます。
ワイン試飲会 60種類のワイン飲み比べ_e0255187_2353347.jpg


この後、Lemberger、Cuvee、その他赤ワインのテーブルが続きました。

40種類のワインを試飲して、お気に入りも見つかって大満足!

最後にもう一度、スパークリングワインで〆た後は、ワイン畑を散歩。
ワイン試飲会 60種類のワイン飲み比べ_e0255187_2444872.jpg


ワイン畑と青空がきれいで、気持ちよかったです。
ワイン試飲会 60種類のワイン飲み比べ_e0255187_2505821.jpg


まだ摘まれずに残っている葡萄を発見!
ワイン試飲会 60種類のワイン飲み比べ_e0255187_2511493.jpg


ぶどうの葉っぱも、きれいに紅葉しています。
ワイン試飲会 60種類のワイン飲み比べ_e0255187_251503.jpg


ワイン畑斜面の少し急な階段を下って・・・
ワイン試飲会 60種類のワイン飲み比べ_e0255187_2521442.jpg


さらにワイン畑を進んでいき、1時間ほど散歩しました。
ワイン試飲会 60種類のワイン飲み比べ_e0255187_2525665.jpg


来年もぜひ行きたいワイン試飲会でした!

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
先々週先週に比べると、もう秋も終盤。

ネッカー川沿いも、葉っぱが随分茶色くなりました。
秋 パート3_e0255187_6482217.jpg


並木道も先週よりも、寂しくなりました。
秋 パート3_e0255187_6491331.jpg


道には落ち葉がたくさん。
秋 パート3_e0255187_6501657.jpg


この葉っぱも、来週には全部なくなってるだろうなー。
秋 パート3_e0255187_6514610.jpg


そしてもうすぐこの小川も凍るんだろうか…。
秋 パート3_e0255187_652575.jpg


2日前から急に寒くなったので、温度計が氷点下を指す日も近そうです…。

秋も終わり。これからはグリューワインの季節です!

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
Urlaub=休暇、ドイツ語学習の割と早い段階で習う単語の一つ。

Urlaub、それはドイツ人にとって生きていくのに必要不可欠!

先日の夕方のRTLニュースの特集のテーマを紹介します ↓

     Brückentage 2012: So einfach verdoppeln Sie Ihren Urlaub
       (意訳:Brückentagを使って、あなたの休暇を2倍に!)

ドイツ人の命の次に大事なもの、Urlaub!_e0255187_4195136.jpg


(日本人から見ればすでにたくさんある)有給休暇を有効に使って、いかに連休を増やすか、がこの特集の内容です。

さぁ具体的に、どの辺りが連休になるかというと…(BW州の場合)

☆復活祭  4月8日
その前の聖金曜日、その後の復活祭の月曜日も祝日です。
この週末の前後で8日間有休を取ると、3月31日~4月15日まで16連休

☆メーデー 5月1日
4月30日に有休をとれば、4月28~5月1日まで4連休

☆主の昇天 5月17日
5月18日&21日からの週あわせて6日間有休を取れば、5月17日~28日まで12連休
(5月28日は聖霊降臨の祝日でお休み)

☆聖体の祝日 6月7日
6月8日に有休をとれば、6月7日~10日まで4連休

☆ドイツ統一の日 10月3日
10月3日が水曜日に当たるので、その前後2日ずつ計4日間の有休で、
9月29日~10月7日まで9連休

☆諸聖人の日 11月1日
11月2日に有休をとれば、11月1日~4日まで4連休

☆クリスマス
12月24、27、28、31日の4日間有休を取れば、12月22日~1月1日まで11連休

以上、来年は有給休暇を有効に使うと、たくさん連休がとれます。
特にクリスマス休暇は2012年の場合、4日の有休で11連休になるので、マストと書かれています。

特集のとおり有休を使うと、有休消化日数24日。

残った有休で、7月か8月あたりに1週間ほどの連休を作れば、パーフェクト?!


このように休みが取れるのは基本土日が休みの人々で、ドイツでもサービス業に就いていると、この通りにはいかないと思います。

それでも・・・ドイツは日本に比べると休みが多い。サービス業に就いていても、有休が消化できるんだから。この特集も、有休を消化できること前提で組まれています。
こんな特集、日本にはないと思います。Urlaub命のドイツらしい特集です。

それにしても、2011年のクリスマスを迎える前から、2012年のクリスマス休暇について考えるって、気が早すぎ!

そんなドイツ人に倣って、RTLの特集を参考にして、来年の休暇プランを今のうちに考えておこうかしらね♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
今日は、トルコのヘルシーサラダ、クスルを作りました。

クスルは、ブルグルを使ったサラダです。

これがブルグルです↓ 日本にはあまり売っていないかな…?
トルコ料理 クスル_e0255187_1442055.jpg


挽き割り小麦のことです。(クスル用にはもう少し細かく挽いたブルグルのがいいです)

精製されていないので、栄養価も高く、食物繊維もたっぷりの優等生です。

クスルはとっても簡単にできます。

玉ねぎを炒めて、そこにブルグル・水・トマトペーストを入れて炒めた後、蒸らします。

みじん切りにしたパセリ・ねぎ・トマト・キュウリを入れます。

味付けは、塩・胡椒・パプリカパウダーとレモン汁です。

できあがると、こうなります。
トルコ料理 クスル_e0255187_1524867.jpg


ブルグルがない場合は、クスクスで代用してもおいしくできます。

レタスなどの葉っぱで、焼肉を食べるように、クスルを巻いてたべてもおいしいです。

こんな時期に作ってしまいましたが、どちらかというと夏向きの品です。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ファン
メール
メールはこちらへ。
schildi○excite.co.jp
○→@に変換してください。
ブログジャンル
skin by Schildi